★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★
第51回「日本橋きもの倶楽部」が終了しました
ご来店のみなさま、出展者のみなさま ありがとう御座いました!!
【次回開催は下記のとおりです】
第52回 in 新橋「アトムCSタワー」 8/21-22(金土)
第53回 in 南千住「滴庵TEKIAN」 9/19-20(土日)
詳細はおってお知らせさせて頂きます。。。
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★
日本橋きもの倶楽部は、 日本のすばらしさを体感し、みんなで日本について考え、日本を楽しみ、日本的な美を愛し、昔の知恵をヒントに心と体の「美と健康」を追求する場所です。とにかく「きもの好き」な人が安心して集まり楽しめる、わくわくする場所です。ヽ(^◇^)ノ!
■日程:平成27年7月18日〜19日(土日)
■時間:12:00~18:00、(日曜日:〜17:00)
■会場:ギャラリー滴庵 TEKIAN
住所:東京都荒川区南千住5-33-9(JR常磐線南千住駅、日比谷線南千住駅、つくばエクスプレス南千住駅、徒歩 3分 回向院ウラ )
facebook→
https://www.facebook.com/gallerytekian
HP→
http://www.teki-an.com/
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
【奇数月は ギャラリー滴庵TEKIANヽ(^◇^)ノ】
新★日本橋きもの倶楽部の「奇数月」の開催場所は、「ギャラリー滴庵(御宿ちよだ内)」です。(偶数月は、新橋アトムCSタワー)...
日比谷線、JR常磐線、つくばエクスプレスが結集した南千住駅前から徒歩3分というアクセスの良さで、吉田松陰のお墓がある「回向院えこういん」の裏手にあります。日本人よりもむしろ外国人観光客に人気のinn(素泊まりの宿)の中にあります。浅草、上野へも思いのほか近接しています。(実は下見の際、近すぎて乗り過ごしました。てへ。)
駅前大通りを出ると、ドーンと「葵の御紋」が目立つ回向院(えこういん)が見えます。その右脇道を入ってすぐ裏の左側が入口です。
かすかな木の香りのする格子の引き戸を開けて入る内部は2011年にご主人こだわりの「京の町屋風」に改装されていて、「こんなところにこんな素敵な場所が?!」と驚かれること請け合い。旅館ロビーと併設のギャラリーは心落ち着く「和」の空間です。
facebook→
https://www.facebook.com/gallerytekian
HP→
http://www.teki-an.com/
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
【☆7月のテーマ☆金魚☆】!!( ● - ● )!!
新★日本橋きもの倶楽部のスタッフ・出店者の7月の出店テーマとドレスコードは「金魚」です!
夏の風物詩「金魚」。室町時代に中国から伝来。江戸・文化文政の頃には庶民に も大人気の「日本のペット」となりました。夏祭り、縁日、金魚すくい・・・子 供の頃を思い出しますね。きものの文様にも広く用いられましたが、中国でも金 魚の文様は「八吉祥」に数えられるおめでたい文様です。
今月は金魚の小物で 夏を演出!
スタッフも金魚尽くめでお迎えしますよ!!ヽ(^◇^)ノ
皆様も是非「金魚」な装いでお越しください〜ヽ(^◇^)ノ!
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
☆円 純庵先生の【和文化講演会】!!( ● - ● )!!
日時:7/19(日)14:30〜15:30
会場:ギャラリー滴庵(入場無料)
演目:確認中
*純庵先生の和文化講演会は、面白くて為になる「目からウロコ」の1時間です!きっとあなたも和文化や着物や純庵先生が好きになる!
*和文化講演会は入場無料で、きもの着てなくても大丈夫です!お気軽にご参加ください!ヽ(^◇^)ノ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
<大好評!>!!( ● - ● )!!
「簡単!半幅帯結びデモンストレーション」ヽ(^◇^)ノ!
日本橋きもの倶楽部で14:30〜15:30まで開催される「講演会」のあと、10分間お時間をいただいて、りんりんさんが「半幅帯結びデモンストレーション」を行います!とても簡単でわかりやすく説明しながらあっという間にカッコ良く結べてしまいますので、是非ご参加ください。
入場無料です。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
【☆トライ☆手話で一言☆】!( ● - ● )!
「一言手話レッスン!」
手話を一言づつ学んで覚えて行きたいと思います。(折井さん、田中さん、細田さん、が参加する日のみ開催します!)
「ありがとう」「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」「すてき」、とか!「かわいい」とか!o(^◇^)o 楽しみです
和文化講演会(14:30-15:30)の後の、半幅帯デモンストレーション(15:30-15:45)の後、「手話レッスン」(15:45-16:00)を開催します。
是非ご参加ください〜!ヽ(^◇^)ノ!入場無料です。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
【クローズアップ!】!!( ● - ● )!!
「日本橋きもの倶楽部 変身プロジェクト!」(要予約)
大好評のこのプロジェクトですが、半年前くらいにスタッフが体験して以来、口コミでじわじわと広がり、毎月コンスタントに2~3名の予約がはいる、という、人気プロジェクトとなっております!ヽ(^◇^)ノ (ほぼ日曜日にやってます)
■事前にテーマを決めてチャレンジされると更に楽しいです!(例:大正浪漫(竹久夢二)風、極妻風、銀座のママ風、黒革の手帖風、上品サロンオーナー風、ヨルタモリの宮沢りえ風、、等)
■内容は、フルコースが、顔ツボ→ネイル→(着物レンタル)→着付け→メイク→ヘア→写真撮影のラインナップです。
*変身プロジェクトは毎月、ヘアメイク、写真家さんのいる日に実施されています(要予約)
*フルコースの中からやりたいことだけピックアップして選んでも可。
*着物レンタルをされる場合は事前に担当とメッセージやお電話などで打合せをお願いしています。
*「変身プロジェクト」に挑戦してみたいとお考えの方、興味のある方、こちらのfacebookページからメッセージでお問合せください!
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
【☆復興支援☆】!( ● - ● )!
被災地の女性手仕事プロジェクト!「二度と散らないねがい桜」
日本橋きもの倶楽部では、東日本大震災で被害に遭われた方々の御霊を祀る為に考えだされた「二度と散らないねがい桜」を18550個、陸前高田市「普門寺本堂」に飾る計画に協力しています!ヽ(^◇^)ノ!(18550個は東日本大震災で亡くなられた方々と行方不明方々の総数です)
皆様は、まだまだ復興されていない状態の被災地。その現状を皆様ご存知ですよね?
未だに仕事が無く、収入源も無く不安な毎日を送っているそうです。そんな被災地(陸前高田市・大船渡市・気仙沼市)の女性達が、全国に呼びかけて集めた「着物」の生地を使った「手仕事プロジェクト」の作品は、「幸☆星」「2度と散らないねがい桜」「さくら幸☆星」「猫だるま」「福朗くん」をはじめ、とてもかわいらしく完成度の高い和小物が多く、人気があります。
日本橋きもの倶楽部でも毎月「被災地の女性手仕事展」として、展示販売を行っており、その売上げをお渡して仕事支援とさせていただいております。(1部経費除く)ささやかではございますが、被災地のみなさまのお役にたてればと思っております。
みなさまも是非、ご支援ご協力をお願い申し上げます。m(__)m
(NPO法人きものを着る習慣をつくる協議会)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
<出店者紹介>
★日本橋きもの倶楽部の魅力的な出店者をご紹介いたします。
★今月出店しない人もいます。直前に変更になる場合がございますので、ご来場の前に必ずご確認ください!
■日本橋きものフリマ!
日本橋きものフリマとは
おかあさんおばあちゃんから譲られたはいいけれど、仕舞ったまま、、。きもの初心者の頃、購入してはみたけれど1度も着ないまま、、。箪笥のこやしになっている着物はありませんか?
きものフリマはそんな方々の味方です!
フリマには、本多屋、Rinrin屋、大坂から「はりよし」、萩本屋、他、顔の見える出店者さんがたくさん出品しております。(笑)大切に保管されていたきもの達はとても奇麗な良い状態で「格安で」出品されています。新品や新古品(古いものですが未使用品)もたくさん!ある意味、掘り出し物がたくさんあると思いますよ。オトコノキモノもあります。
■フリマ:本多屋さんの「リサイクル」セレクション!
毎月、季節や日本橋きもの倶楽部のニーズにあったきものや帯や小物達をフリマにご用意くださる本多さんです。お値段もリーズナブルでやさしい〜o(^◇^)o
センスの良いセレクトに日本橋きもの倶楽部のスタッフがいつも釘付けです!
https://www.facebook.com/junko.honda.946?fref=ts
■フリマ:りんりん屋
健康オタクグッズ、自然派化粧品、桑茶、あると便利シリーズ、フリマにはリサイクルきもの、帯、半襟、等
■グリーンティクラブ(店主:萩本摂子)
気軽なお茶(抹茶)のお点前です。
きもの仲間に会って、おしゃべりして、楽しんで・・・その後で和菓子とお抹茶でまったりしましょう。 カジュアル・スタイルな和の雰囲気を!!
なんか落ち着くお抹茶どころです。
テーマ「金魚」にちなんだお菓子をご用意してお待ちしております!
■「Rinrinフェイシャルエステ」
《私の悩みは皆様の悩み、皆様の悩みは私の悩み。
「年齢と引力」と戦い、「ホウレイ線」と「マリオネット線」と「ゴルゴ線」を退治して、目元スッキリ、顎スッキリ、頬スッキリ、そして顔全体をぐぃーんと引き上げるべく、日々あきらめずに努力しましょう!
奇麗になると何かが変わる!きっと人生が変わる!》
「美顔経絡“顔ツボ”&複合音波振動トリートメント」で皆さんのお顔を短時間でキュっと引き上げようと思っています。
メイクの上から出来る「顔ツボ」と「複合音波振動(超音波)」の相乗効果で、目元をスッキリさせ、頬や顎や目の下のたるみを引き上げ、顔を軽くし、くすみの抜けた美しい素肌を導きだす施術です(個人差有り)
「美顔経絡『顔ツボ』」とは
東洋医学の「経絡」に基づいて、顔の中の「ツボ」を正しく捕えて正しく押すことで、気・血・水の流れを良循環に巡らせ、体の健康と心のリラックス、そして肌本来の働きを取り戻し健康な美肌&小顔へと導く「美顔経絡『顔ツボ』美容養生法」です。
1 美顔経絡“顔ツボ” 10分1000円
2 複合音波振動 15分2500円(特別価格)
3 顔ツボ10分+複合音波振動15分 3000円(特別価格)
Rinrinフェイシャルエステ→
https://www.facebook.com/rinrinfacial
■萩本さんセレクト「八王子にしわ」
□毎月変わるスペシャル企画を担当します!
きもの、帯、襦袢、その他和装小物や便利グッズ、「東レシルック」も好評です。
□萩本さんのブログ「しごとの着物はたらく着物」
http://ameblo.jp/nichijo-gi-kimono/
□萩本さんのfacebookページ
http://www.facebook.com/profile.php?id=1212715687&ref=ts
■ネイルサロン POPOlish
最速速乾和風ネイルサロン 店主:由理香(Yurika Minomushi)
とても素敵なネイルですよ!そしてかなり早く乾きます。o(^◇^)o
是非、日本橋きもの倶楽部でヘアー、メイク、と共に、指先のお手入れもいたしましょう〜!ヽ(^◇^)ノ!
ネイルサロン ぽぽりっしゅ では、毎日使う指先を綺麗にするだけではなく、男女問わず本来持っている、ご自身の指先がキチンと使えてそして綺麗を目指します。
指先、足先に悩みのある方是非ご相談ください。(巻爪、二枚爪、ガタガタ爪、割れ爪など)アドバイスと、お色を塗らさせて頂きます。
サービスデザインもご用意しておりますので、そちらもお楽しみいただけます。
<日本橋きもの倶楽部 特別価格!>
カラーリング(マニキュア両手先端整え有り)1500円
お好きなデザインからお選び頂きます、もちろん持込みデザイン大歓迎!
甘皮カット2000円
<和のアロマワークショップ >
毎月変わりますので、イベントページの告知を参昭してください!
HP
http://popolish.com/
■ヘア・メイク・着付け あらい圭介さん!ヽ(^◇^)ノ
「FASHION&KIMONO 櫛」
ファッション、着物のカタログ、カレンダー、雑誌、コンサートなどで、ヘアー、メイク、着付けを楽しくやらさせていただいています。
料金(全て特別価格)
ヘアセット 3000円
メイク 2000円〜
着付け 3000円
■一閑張りMisato」ヽ(^◇^)ノ
一閑張りとは日本伝統工芸品を作る技法の事です。
一閑張りに帯や着物をなどアレンジを加え独自の感性で色、艶、耐久性に優れた作品を制作しております。
店主:佐藤里美プロフィール
福島県出身。
東日本大震災により、避難。東京に拠点をおきイベント等に出展
https://www.facebook.com/misatoikkanbari
■着付け教室「きもの こころね」ヽ(^◇^)ノ
世田谷区で着付け教室を開いております、一級着付け講師 熊谷香折と申します。日本橋きもの倶楽部では各種着付け、着付け教室をお受けいたしております。
♦こころねの着付けは、特別な道具は一切使いません。
お稽古での無理な販売もありません。
♦着付けの仕方は苦しくない着付けのポイントを中心に、スムーズに気軽に着られる着付けです。
お太鼓結びに関しては、床で先にお太鼓部分を作り、背負ってから胴巻きをする楽なお太鼓結びです。手や肩が痛くなったりしない帯結びです。
◆勿論、昔ながらの手結びでのお稽古も可能です。
♦お互いが安心して楽しくお稽古ができるようスタートする前にしっかりと目標のヒアリングをし、その方に合わせたお稽古内容をいたします。
<メニュー>
★着付け(特別料金)
小紋・・・¥2.000
礼装・・・¥2.500(袋帯での変化結びの場合)
振袖・・・¥要相談
★着付け教室
2時間・・・¥3.000
■かんざし「ふうせん蔓 (かずら)」
とってもおしゃれで素敵な簪、かわいい簪、豊富です。
是非!ヽ(^◇^)ノ!
和装、洋装、普段着にも似合う
”大好きなヒトの髪を飾るかんざし”を
コンセプトに製作しています。
是非、貴女のかんざしをふうせん蔓で見つけてみて下さい。
★料金目安等
材質や装飾に寄り料金に幅があります。
かんざし→2000〜4000円
帯留め→1000〜2500円
髪飾り→800〜2500円
その他小物→800〜1500円
https://www.facebook.com/FuusenKazura?fref=ts
■古美道 ko bi do アンティーク帯留めヽ(^◇^)ノ!
「用の美」とよく言われます。
物や道具は使ってこそ、価値が在り美しいというところの解釈でしょうか。。。
昭和の時代盛んに言われたこの「用の美」ですが
四半世紀以上経った21世紀の現代には、新たな解釈が必要な気もしています。
物には命があります。
”物”が語り継ぐ人から人へのStoryがあります。
眠っている物に再び新しい命を吹き込み、現代に蘇える素晴らしい瞬間を
是非皆様と共有出来たらと言う想いと、
「日本に眠る良き物に命を再び」
という志のもと、古美道を発足いたしました。
世界のファッション文化も食文化も民族性、地域性が非常に大事なキーワードと感じています。
我々日本人が世界に誇る和装を始めとする文化を経験から生まれる目利きと確かな目線で今の時代にマッチする時を超えた本物の品々を古美道ko bi doが皆さまにお届け致します。
よろしくお願い申し上げます。
古美道 ko bi do 横山一実
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
■出店者:出店内容(出店日)
円 純庵先生:和文化講演会(7/19)
テーマ:【金魚】(7/18-19)
被災地の女性手仕事プロジェクト:(7/18-19)
きものフリーマーケット:(7/18-19)
グリーンティクラブ:「お抹茶&季節のお菓子」(7/18-19)
萩本屋:「八王子にしわ」セレクション、手作り半幅帯(7/18-19)
Rinrinフェイシャルエステ:「美顔経絡“顔ツボ”&複合音波振動トリートメント」(7/18)
本多屋:リサイクルきもの、帯、小物(7/18-19)
りんりん屋:リサイクルきもの帯小物、美容・健康オタクグッズ(7/18-19)
ヘアメイク あらい圭介:(7/19)
ネイルサロンぽぽりっしゅ:(7/18-19)
一閑張り Misato:バッグ(7/18-19)
きもの こころね:着付け教室(7/18-19)
かんざし「ふうせん蔓」:かんざし、帯留め、その他(7/18-19)
坂本屋:和装小物(7/18-19)
古美道 ko bi do:アンティーク帯留め(7/18-19)
**********************
<Special Thanks>
キモノアドバイザー:姿リリーさん
キモノアドバイザー:熊谷香折さん
キモノ案内係:本多純子さん
キモノ案内係:川島富美子さん
キモノ案内係:山添幸子さん
復興支援担当部長・オトコノキモノ係:及川繁暢さん
オトコノキモノ係:小谷義春さん
キモノ案内係予備・会の運営:りんりん、摂子、繁暢
**********************
【注意事項】
※出店内容のお問い合わせ、ご予約等は直接出店者までお願いします 。
※出店者は予告無く変更になる場合があります。ご了承ください。
※出店者とお客様間のやりとり(仕立、お直し、返品等)は各店舗の責任で、担当者とお客様間で行われます。日本橋きもの倶楽部事務局は責任を負えませんのでご了承ください。
※日本橋きもの倶楽部の主旨にご賛同いただけない方のご来場はご遠慮ください。
※日本橋きもの倶楽部内での「宗教」「連鎖販売取引(ネットワークビジネスや紹介ビジネス等)」への勧誘等、日本橋きもの倶楽部にそぐわない行為は固くお断りいたします。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
■会場のご案内
開催日程:7月18日〜19日(土日)
開催時間:12時より18時まで (最終日は17時まで)
開催場所:ギャラリー滴庵 TEKIAN
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
■今後の予定
8/21-22(金土)新橋「アトムCSタワー」
9/19-20(土日)南千住「滴庵TEKIAN